アーティストの倖田來未さんが、10年くらい前にテレビ(ミュージックステーションだったと思う)で履くとむくみが取れるから愛用してると話しているのを思い出しました。
倖田組のコアなファンの方は覚えてると思うんですが「ボンボラン」
ボンボランってなんだっけ?
もうかなり昔の話になりますが、くぅちゃんが雑誌のインタビューに答えていたのを覚えていて、久しぶりに読み返していたんですが、ビキャクイーンの元祖ってボンボランなんじゃないかなって思います。
当時、くぅちゃんはこう言っています。
脚の矯正用の靴下はすごくいいです!
ビキャクイーンの元になった人気商品
ボンボランについて、思い出した人もいるんじゃないでしょうか?
私は、ビキャクイーンが販売された時に、この時のことを思い出したんです。
もしかしたら、くぅちゃんはボンボランが好きすぎて自分で商品化しようって思ったんじゃないかって!(*°∀°)=3
当時、倖田來未がテレビで「痩せる靴下を愛用してる」と発言したことから、ボンボランが特定されてかなり売上が伸びたらしいですよ。
ボンボランとビキャクイーンの違いは?
ボンボランとビキャクイーンを比べてみると、かなり似ています。

販売価格:6,200円(税抜)
デニール:520

販売価格:12,960円(税込)
デニール:570
こうやって比べてみても、デニールが少し違うだけでほとんど同じですね。ボンボランの方は2足組みです。
値段を1足で考えると、少しボンボランの方が高いですが、ほとんど変わらないですね。
まあ、でも倖田來未ファンならビキャクイーン一択ですね。むくみが気になる方は、ビキャクイーンで脚やせダイエットしてみてはいかがですか?